サイコサンダー ver.はてなブログ

ミュウツタチノオウガというが人やってるブログです。主にバイク、アニメ、ゲームのことなどを書いています。緊急の連絡はツイッター(@mewouga)にお願いします。

普通二輪免許を取ったというお話

f:id:kzk39454:20180317102030p:plain

いらすとやってこういう時に使うんやな・・・っておもいましたまる


えっとですね・・・

f:id:kzk39454:20180317102402j:plain

バイクの免許取っちゃいましたwアカン!ワイのクソザコAT限定免許がバレてまう!

ついでに免許の期限も伸びてブルーにもなってラッキー

本当は免許を取る様子をブログに書く予定だったけど、割とハードスケジュールだったのでキツくてやめました。クソ雑魚体力くんオッスオッス

まあかといって、取りましたーなんてだけ書いても面白くないのでざっくりと感想を述べます

 

初日

時は2月21日

先週の土日に入校手続きを済ませ、いざ!入校しに教習所へ

教習所に来る前は、なんとかなるでぇていうか、やったれムンムン、カマしたらぁー!

なんて考えていたのに目的地の教習所に着いたとたん・・・緊張と不安が急に襲いかかる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

おお・・・!ロビーに他に入校するであろう人たちがいっぱい。これ予約取れるかな・・・

と思ってたら普通車の人も一緒だった、そりゃそうだ

その比率4輪が40人に対して2輪はたったの4人

 

そして色々入金したり写真を撮ったりしたあと、バイク専用の別館に移動

はえ~ここはバイクはバイクで専用コースがあんねんなー。自分が普通車の免許を取りに行った教習所はバイクも普通車も一緒のコースだったからすっごい・・・

 

そのあとなんやかんや説明を受けたり適正検査をやって・・・ついに・・・

技能教習!バイクだああああああ

ドキドキワクワク

 

教習の内容は確か、乗車姿勢やサイドスタンド、センタースタンドのかけ方、発進や半クラやシフトチェンジなどなど初歩的なこと、まあそりゃそーだよね

とりあえず初歩的な事ってこともあり、エンストは1回も起こさずに終了

我、あまりの楽しさに翌日に早速予約を取る

しかし・・・問題はここからだった・・・

 

1段階目

あんまり長々書くのが嫌いなのである程度まとめて書いていきまスウゥゥゥ

さて、1段階目にやることは低速、スラローム一本橋坂道発進、クランク、S字、本格的なシフトチェンジ、急制動(30km)、シミュレーターなどなど

まずS字や坂道発進はまあ簡単なので問題なく

急制動も2段階では40kmですけど、今の所30kmまでなので簡単

シフトチェンジも最初はそっちに意識を集中させないと難しかったりペダルが固くて動かなかったり(足の位置が分からず、最初つま先の先っぽで動かそうとしてた。そりゃ力入らず固いわけだよ)教習車の前のランプを見ないと現在のシフトポジションを忘れたりしてたけどこれはまあ慣れの問題だと思うし実際なんとかなった

個人的に結構苦戦すると思ってた一本橋は最初の数回落ちたぐらいで意外と大丈夫だった。思ってたより橋って太いのね。

問題は・・・

まず低速。断続クラッチなるものがすごく苦手だった。クラッチがつながり始める所とギリギリつながらない?所を動かすらしい。ついでにアクセスもちょっと吹かす。もうこれがマジ無理。手が痛いしアクセル吹かしたときにガクンてなるし。

次にスラローム。これも少し苦手だった。バイクが倒れきったあとに車体をまっすぐにするためにアクセルをちょっと回すと思うんだけど、これもガクンてなったりタイミングが早かったりで散々だった。パイロンにぶつかって盛大に転けたりもしましたね

次にクランク、これも苦手だった。ここが初転倒でトラウマがあったのかもしれない。右に曲がる時に転けたせいか、左は曲がれるのに右に曲がる時にハンドルを右にうまく回せず曲がりきれなかったり体重移動が出来なかったりで大変だった

あとちょっと苦手だったのが足の位置。意識が足りないのか、右のつま先がいつの間にか下がってて、ブレーキ踏んでるよと指摘されたり、左つま先もだんだん下がってきて何かの拍子でニュートラルにスコンと入ったり

停車の時もこんなに楽にニュートラルに入ってくれると嬉しいんだけどなぁ

 

2段階目

2段階目からは急制動が40kmになったりコース走行をしたり、外周のスピードだす所も4速40kmださないといけなかったり

卒検ではしないけど公道で必要なテクニックとか8の字や悪路での走行などなど

この時間ぐらいになってくると、シフトチェンジも初めの頃よりかは早くできるようになって意識もあまりそちらに向けなくても大丈夫なようになったし何速かも覚えていられるようになった

なおクランクとスラロームはダメダメだった模様

というよりクランクに関してはその日の調子で左右されることが多かった

いい日は一度も失敗しないし、悪い日は何度も足ついたり。なんなんだろう

スラロームはホント卒検前の最後の教習の時まで怪しかった。ギリギリ最終日で仕上げられた

正直今考えるとなんであんなにアクセルのタイミングが糞だったのかがコレガワカラナイ

急制動もすごく苦手。というか以外だったけど多分一番苦手だと思う

タイヤがロックしたりガクンとなったり線超えたり

多分原付に乗ってるが故じゃないかなと推測する(原付くんはブレーキが固く、レバーをぎゅっと握ってもタイヤがロックしたり止まる時にガクンとならない・・・それ緊急の時大丈夫なんですかね・・・)

そしてコース走行!コースの内容は・・・

発着点→障害物→外周(40km)→急制動坂道発進→踏切→一時停止左折→クランク→S字→スラローム一本橋→発着点

この最後に一本橋を持ってくる鬼畜さよ

一本橋って実際はそんなに難しいことはないけど、これは緊張で落ちてしまいそう

最初はクランクで足ついたりウィンカー付けっぱなしだったりしたが最後の見極めの時はほぼ大丈夫だった・・・クランクと急制動以外

クランクはその日調子悪かったし、急制動は相変わらずたまに線を超える

それでも補習とかも無く、

なんとか見極め良好をもらった。教官それでええんか・・・

そして・・・

 

卒検

ついに来たこの時・・・!

コースは簡単な1コース・・・

ドキドキがヤヴァイ・・・・何より当日、卒検を受ける人6人中、5番目というちょっと中途半端な順番なせいで緊張がさらにヤヴァイ

そしてちょっとビックリだったのが卒検を受ける人以外のバイクが走ってないってこと

実は、通ってた自動車学校は14時40分以降にしか教習がないので必然的に卒検の時間は卒検を受ける人だけになる

さらに、他の日は知らないがその日は検定員が1人しかいなく、そのため卒検も1人ずつやらないといけないのでコースは貸し切り状態

対向車が来ないので右左折前に止まるーだとかはないので嬉しいような寂しいような、そしてさらに緊張するンゴ

アババババババ

まずは教室で卒検の説明、即検定中止項目などの説明を受ける

そしてついに1人ずつ卒検が始まる・・・

順番待ち中で緊張しているの図

そしてついに自分の番が・・・始まる

 

まずは安全確認、発進・・・よしエンストしなかった、おk!

障害物・・・問題なくおk! 外周40km・・・ちゃんと4速使えた、おk!

魔の急制動・・・お、無事止まれたーおk!

坂道発進・・・エンスト無しおk!踏切・・・おk!おっと・・・一時停止時に少しバランスを崩して右足着いちゃったよ・・・ブレーキが悪かったかな?でも倒れてないのでおk!

魔第二のクランク・・・いけたいけたおkだ!S時・・・問題なくおk!

スラローム・・・アクセルのタイミングもバッチリ、おk!

怖い怖い一本橋・・・よっしゃいけた!大体8秒ぐらいかな?おk!

そして最後に停車と下車・・・おk!!

 

よしゃあああああああああ無事最後まで走ることができたああああああああ

あとは結果を待つだけ・・・と考えていると終わった直後に検定員が近づいてきて・・・

あれ?これってつまり実質合格発表みたいなものじゃね?

つまり・・・

くぅ~疲れましたw これにて完結です!

そして最後の人が終わり、しばらく待ち合格発表の時間に・・・

結果は・・・全員合格!つまり自分も合格!

やったぜ。

 

そして時刻は12時頃、無事卒業証明書を受け取って・・・

あれ、これってそのまま併記に行けるんじゃね?

ってことでそのまま免許センターへ

自分は福岡住みなので通称野間試験場と言われてる福岡自動車運転免許試験場に

色々手続きを済ませ、1時間という長い自由時間を越えてついに・・・!

免許に普自二の文字が!

期間23日にしてついにバイクの免許を手に入れました!

これでバイクが乗れるのか・・・なんか実感沸かないな

というかバイクを持ってないから結局乗れないわけだけど

この時はバイクを買うのは当分先だろうなぁ・・・とか考えてたし

ん?

まあその話はまた今度

 

 

というわけで自分のバイク免許を取るまでの記録でしたー!

感想した完走ですが

CB400SFくんに慣れるまでがすごく大変だし、最初の頃とかはスラロームや低速とかが出来ずに自分は向いてないやろか・・・なんて考えたりもしたので最初は大変なんよな

だけど、やればやるほどスーフォアくんと一体になってくるような感じがして最後の方は楽しかったやでほんま

 

うん、

 

 

バイク欲しいなぁ・・・

では!

 

© 2012-2022 ミュウツタチノオウガ